Profile
THE TANGO
横浜亭という昔懐かしい昭和の姿を残すダンスホールが石川町の駅のそばにあります。そこで私はマスターとママにアルゼンチンタンゴを習ってすっかり魅了され時々PARTY で踊りました。ある時踊ってる人が全員、豚さんに見えました。そこで思わずスケッチをしました。それが豚さんとタンゴの出会いです。
2015年の一年間、絵本に初めて真剣に向き合いました。2000年にふと、絵本をとパソコンでポエムを作っていました。2ページだけ童話の絵本を制作してから15年経ちました。あれ?ついこの前だったようですが?・・・その想いは消えていなかったらしく小さなロウソクの炎が再び燃え始めました。現在2作目と3作目制作しています。どうして描きたいのかと言えば、8歳の時、自分の詩を担任のさちこ先生に褒められてすごく嬉しかった。その感情を形にしたくて何か説明ができない、もう一つの理由を探したいのかも。今ようやく、時の神様からお許しが出ました。初めての絵本はAmazon kindle の電子書籍で掲載しました。皆様、どうぞ少し覗いてみてくださいませ。Marry Call 作
[HEARTS] メアリーという少女とハーツという木が社会に関わっていく様子を描いたものです。
TANGO は美しいバンドネオンという楽器が盛り上げてくれます。その昔、船乗りがジプシーと踊ったことから始まったとされています。しかし船乗りの好きになった踊り子のジプシーは死んでしまい、それでも船乗りは踊り子の死体と踊り、力が抜けたようなだらりとしたダンスもそこからの名残だとか。でも、本当はすごく筋力が必要とされるんですね、だらり、を表現するには相当の訓練が要るんですよ。哀しくも美しいメロディーは何故か懐かしいのです。